保護者様の声

最後までやり切れることが多くなったと感じています
プレスクール(1歳、2歳児)

Q1 横浜・モンテッソーリ幼稚園のプレスクールに通って、お子様はどのように変わりましたか?

落ち着きがなく、長時間、椅子に座ったり、ひとつの事を持続して行うことが不得手だったのですが、自らの考えで行動することが増え、内面からくる意志による言動が目立つようになり、何かを中途半端で投げ出さず、最後までやり切れることが多くなったと感じています。結果として、片付けなどが得意になりました。

Q2 横浜・モンテッソーリ幼稚園の雰囲気はどうですか?

都会の喧騒も忘れさせてくれるような穏やかな雰囲気に包まれており、子どもたちが伸び伸びと成長していくためには最適な環境と考えます。お互いがお互いのことを尊重し合う状態にあるためか、大騒ぎして他の人に迷惑をかけることもほとんど見かけません。

Q3 横浜・モンテッソーリ幼稚園のいいところを教えてください。

まず、先生たちが大人のベースではなく、子どものペースで物事を考え、行動していただけるので非常に助かっております。自宅では必要性は頭では分かっているつもりでも、ついつい時間を気にしてしまい、大人のペースで行動してしまうので・・・親の近くでは、子どももついつい甘えてしまいがちですが。幼少期からお世話になることにより、綺麗な行動(言葉遣い、あいさつ)ができるようになってきています。ただ単に子どものやりたいようにやらせるのではなく、しつけの部分も共存した自主性を引き出していただける環境ではないか?と感じております。

幼稚園で満足して帰宅するからか、TVを見たいと言わなくなりました
横浜・モンテッソーリ幼稚園(3歳児)

Q1 横浜・モンテッソーリ幼稚園に通って、お子様はどのように変わりましたか?

朝ぐずることなく起きて、着替え、支度など幼稚園に行く準備を自ら喜んでしてくれます。幼稚園で満足して帰宅するからか、TVを見たいと言わなくなりました。反対に少し良くないことを指摘すると「私こんなに頑張っているのに!」という顔をして、泣いてしまうこともあり、自分なりに頑張っているのが伝わってきます。

Q2 横浜・モンテッソーリ幼稚園に決めたポイントを教えてください。

親の都合ではなく、子どもの立場、気持ちになって常に対応してあげることを教えていただいたこと。今、しっかり向き合うことが大切であること等、当たり前だけど、忙しい毎日で忘れがちな大切なことを教えて下さったこと。先生方が本当に丁寧に接して下さることが上の子で実感できたことが大きいです。

Q3 入園前の準備はどのようにされていましたか?

本人のためというより、私の気持ちの持ち方を変えるようにしました。今まで、どうしても上の子ばかりに気をとられていたのを「陽巴ちゃんのために」という気持ちで接するようになりました。どこに行っても、いつもお姉ちゃんの「ついで」みたいな所があったので、下の子の為に焦らず、待ってあげることを心がけました。あとは、幼稚園はお友達がいて、とても楽しいところという話をして楽しみになるような会話をしました。

自分の気持ちをコントロールできるようになってきていると思います
横浜・モンテッソーリ幼稚園(4歳児)

Q1 モンテッソーリ教育を受けて、3歳の時と比べて精神面で何か変化がありますか?

自分の好みも自覚し、安定してきて、やりたい事への意欲につながっていると思われます。体力がついて、自分の気持ちをコントロールできるようになってきていると思います。しかし、時には、甘えたい気持ち抑えられず、自己自制できないでいる時もあります。3歳での経験を生かし、失敗も含め自分の強い気持ちが穏やかな方へ向き始めています。

Q2 今のお子様はどのお仕事(教具を使っての授業)を楽しんでいますか?

今は
・鉄製はめ込み図形
・幾何タンス
・折り紙
・のり貼り
・はさみ切り

Q3 どのような時に成長を感じますか?

興味のある物に集中して短時間で習得した姿を見た時
人工的でない、自然や人や環境に興味を持ち強い探究心を見た時
自分を表現したい気持ちが強くなり、幼稚園での発表をしたく家でいろいろ準備している時
以前にはみられなかった、お友達へのライバル心が出てきた時
言葉の文章の長さや豊かさが増え対等に話合えるようになった時
母より体力がある。速く長く走れた時

尊重してもらっている感が子どもの自信につながるのだと思います
横浜・モンテッソーリ幼稚園(5歳児)

Q1 将来はどのようなお子様になってほしいと思っていますか?

周りに流されず、自分で決めた目標を最後までやり遂げる力を持ってほしいです。それが生きるためのたくましさ(応用力)につながると思います。

Q2 モンテッソーリ教育は縦割りのクラスですが、下のお子様とはどのようなコミュニケーションをとっていますか?また、どのように精神面で成長を感じますか?

縦割りは見て学ぶことができ、自分がお兄さん・お姉さんにしてもらったように下の子に接することができる。無駄にせかすのではなく、どういう手助けを必要としているかを感じ取れるように思います。学年が上がるたびに集団の中で協力する事を自然と身につけ頼もしく感じるのは、尊重してもらっている感が子どもの自信につながるのだと思います。

ご質問やご相談をご希望される方は、お気軽に事務所までご連絡下さい。

メールによるお問合せ

電話によるお問合せ

045-961-3487

業務時間:月曜~金曜日 9:30~17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)